札幌で庭づくりをはじめて4年。
ナチュラルガーデン&クレマチスが好き
グレーと白のブチのウサギも飼育中
上に向かって茎がのび。釣鐘状の花を咲かせているのは、
「カンパニュラ・ラプンクロイデス」
カンパニュラの一種だと思っていたが、わからないので調べてみた。
http://item.rakuten.co.jp/ogis/33rp/
■ 学名 : Campanula rapunculoides
■ 別名 : カンパヌラ ラプンクロイデス(学名)
ハタザオキキョウ
■ キキョウ科 宿根草(耐寒性多年草)冬期半常緑~落葉
■ お届けの規格 9~10.5cmポット苗
■ 主な花期 : 初夏
■ 草 丈 : 1.2m前後(生育後の高さで花丈も含む)
■ 耐寒性 : 強
■ 耐暑性 : 強
■ 日 照 : 日向~やや半日陰
■ 代表的な原産地 : ヨーロッパ
細身の花茎に青紫の小花を下から上までびっしりと
つける 大株に育つと無数の花茎を立ち上げ見事
こぼれダネでよく殖え群生し、日本でも関東以北では
帰化しているほどで、花期には多く見られる
別名ハタザオキキョウとして古くから親しまれている
こちら信州では帰化植物として多く見られ、花期には
あちこちで咲き、よく目立ちます。丈夫ですぐに群生に
なり、背が高いので目に付きやすく、店頭でもお問い
合わせを多く頂く花ですが、苗はほとんど流通して
いません。近年このような野趣ある花が見直されて
いる傾向があるように思います。
帰化するほどの強健な植物ですので、植え付け後、
根が張ればあとは放任でかまいません。大株になれば、
たくさんの切花が収穫できます。
なるほど、なるほど、確かに丈夫、
おそらく10年間はほったらかしだったろうと思われる庭で群生している。
アスパラ畑のなか、駐車場の脇にこぼれだねで増えている。
そして、白のマルバも丈夫なので、正面の庭でコラボ中。
花が終わったら掘り上げて株分けして適宜残そうと思う。
こちらは、鉢あげして持ってきた糸シャジン、
同じ釣鐘状の花が咲く花だけれど、随分趣が違う。
茎が細いので倒れてしまってまとまらないのが難点
けれど、この繊細な感じのする花はとても好き。
カンパニュラも好きな花の一つです。
PR
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
kisaraki
性別:
女性
職業:
主婦・母親・自由業・他
趣味:
読書・ガーデニング・カメラ他
自己紹介:
生まれと育ちは関東地方
引っ越し(家の売買も含め)7回を経て札幌郊外に
現在は築32年の家をリノベーションしたもの。
100坪以上の庭も改造中
引っ越し(家の売買も含め)7回を経て札幌郊外に
現在は築32年の家をリノベーションしたもの。
100坪以上の庭も改造中
ブログ内検索
アクセス解析