忍者ブログ
札幌で庭づくりをはじめて4年。                                                              ナチュラルガーデン&クレマチスが好き                                                        グレーと白のブチのウサギも飼育中

* admin *  * write *  * res *
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先週末の仕事です。








右側のホワイトガーデンの横にウサギガーデンを作りました。

例によってアバウトな仕事です 笑

クローバーは庭で生き残って隅に生えていたものを移植

レンガは前の家から持ってきたものなので現在費用0円 

例によってアバウトな仕事ですが、

下をモルタルで固めてきっちりつくるのは嫌なのです。

ただレンガを並べただけなら後からいくらでも変更できる。

それになんてたって植物が主人公ですからね~とかなんとか・・笑


周囲の木や草花が生い茂り、

うさぎさんたちは隠れガーデンでクローバー食べ放題

となる予定ですが・・・いかに























PR


連休の前半は シェッド前の短いアプローチ






以前は庭から出てきた小石を砂利のように敷いていたのですが、

冬に地面が凍結して持ち上がり、シェッドの扉が開かなくなってしまいました。

そこで枕木・煉瓦・軟石でやり直しました。


連休 中ごろ



 


畑までのアプローチと畑まわりを板で作りました。

ただ無造作に板が敷いてあるだけ、なんということない感じですが、

この家を造った時に余った端材をもらって外用のペンキを塗ってから使用したので

そこそこ手間はかかっています。笑

造りはもちろんアバウトですが  曝


連休後半は家の大窓の前の花壇






手前の煉瓦は土を漉き取っておいただけ・・・笑

しかし絶妙なカーブを描いており自分的には非常に満足

所要時間、2~30分 笑

奥の枕木は半日、主に息子のバイト仕事 


どこもまだまだ整備不良ですが、

あわてずさわがずじっくりとです。


この他、植物の植え込み、雑草取り、で大忙しでした。

今年は特に暖かく(暑く)て植物の成長が早いのはうれしいような気もしますが、

雑草の成長も超早いです  笑















花と野菜のタネを買いました。

花はマルヴァ(ピンクと白)とナスターチウム

野菜はズッキーニ


 



昨年、引っ越してきて秋にやっとガーデニングに手を付けられた庭

植えた木も宿根草も大きく育っていないです。

グラウンドカバーの植物が大量に必要ですが、

苗で購入すると大変な金額になってしまいます。

それで、新年も早くからいろいろ物色していました。

花はゆるふわ系を選びました。

予定としては地上、4~50センチのところに花が咲き、

風になびいてふわふわ優しい感じになる!!

上手く種を育てられればいいな~


この家の前の住人さんもマルヴァを植えていました。

あちこちにこぼれ種で飛んで超ナチュラルでしたが・・


とまあ、先のことを考えていますが、まだまだ外は真っ白な雪の絨毯です。




 



風に吹かれて飛び出した屋根からの雪庇

小さなつららに朝日が当たってきらきら輝いていました。







11月になってから順番に余裕をもってやろう なんて考えていた冬支度ですが、

今週末に雪が積もるという予報で、マキでやりました 笑

昨年根雪になる前の重い雪のせいで枝折れさせてしまったので。

また、庭木は今年は移植してから2か月しか経っていないこともあり、かなり念入りにやりました。

玄関前のクレマチスモンタナとジューンベリー





風が吹き付けるのでがっちりです。

枝を束ねて結ぶまでは息子とやっておいたのですが、ムシロまきと手直しは移植してくれたおじさんが来てやってくれました。



  リビング前のエゴノキ

家の中にいてふと庭になんかいる!とか思ったりして・・笑







手前はヤマボウシウルフアイ これは自分でやりました。

向こうは普通のヤマボウシ 風が真っ向から当たるのでがっちり。


これは以前からあるドウダンツツジ

 


冬囲いされていなかった時期があるようで、枝が雪の重みで途中から折れ曲がってそのまま大きくなっていました。

あまりひどい枝は以前に剪定し、残った枝をぐいぐいっとまとめて縛りました。

枝が横に大きく広がってしまっているので、到底一人ではできずに息子と2人でやりました。

それでも四苦八苦、途中2人でなんだかおしくらまんじゅうでもして遊んでいるみたいになったりしてやっと縛り上げました。

ロサグラウカの幼苗





最初、内側の3本だけにしていましたが、つぶれるかもしれないと外側に一回り大きく囲いました。

自己流もいいとこですが、とにかく雪で折れたりしなければいい ということで


 



おねんねしたバラさんたち

小さなポットの宿根草はポットごと地中に植えて、

上から腐葉土のお布団をかけました。


植物さんたち、ゆっくりおやすみなさ~い。

来年の春にまた会いましょう。
























 今朝 町内会で近所の公園の清掃がありました。

皆で落ち葉を掃いてビニール袋に詰めます。

近所の人たちが私が庭造りを頑張っているのを知っていて、

落ち葉を持って帰るかいと聞いてくれ、

じゃもらいま~す と  笑

ビニールに詰めた落ち葉を玄関前まで一緒に持って来てくれました。






一人、息子と二人で山にとりに行っても、これだけの量を詰めて

持って帰るのはちょっと大変です。

ものの30分くらいで大量の落ち葉をゲットしました 笑

先日購入した堆肥づくりの本にビニール袋で腐葉土を作る方法があったので

参考にしながら自分で適当にやってみました。


濡らした落ち葉を袋にぎゅぎゅーに詰めるとあったのですが、

もう詰まっていたのでビニール袋の中に直接水をいれました。

そして、上からぎゅぎゅー押してパンパンに詰めます。

ビニールの上を雨が入るくらいゆるく結び、

下の端2か所を水が抜けるように少し切ります。

水がまんべんなくまざるようにビニールをゆすったり、

一度、逆さまにしたりしました。


本には米ぬかを混ぜると書いてあったのですが、

腐葉土を湿らす水に「菌の黒汁」を少々入れたものにしました。



 


我が家のミニプラントです。 笑

時々、ゆすったりひっくり返したりすればいいかと思いますが、

これから気温がどんどん低くなり雪も降りだすので、

ほったらかしになりそうです。

もっと寒くなる前に保温効果を狙って、コンポストとも一緒に

おしくらまんじゅうのように置いておこうかしら・・

このあたりの畑をやっているおじさんたちは、たいてい

2年かかるよ~って言いますね。


どうなりますやら、楽しみです  












カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
kisaraki
性別:
女性
職業:
主婦・母親・自由業・他
趣味:
読書・ガーデニング・カメラ他
自己紹介:
生まれと育ちは関東地方
引っ越し(家の売買も含め)7回を経て札幌郊外に
現在は築32年の家をリノベーションしたもの。
100坪以上の庭も改造中








バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 紫露草日記 All Rights Reserved