札幌で庭づくりをはじめて4年。
ナチュラルガーデン&クレマチスが好き
グレーと白のブチのウサギも飼育中
散歩の途中で見つけたノカンゾウ
歩道横のボックス花壇の中にホスタと混じって咲いていました。

百合の派手さは香はないけれど地味によく咲いています 笑
ノカンゾウは薬草でもあるのですね、つまりハーブ・漢方薬ですが、
春先に出る若い芽を酢味噌和えやおひたしにして食べたりします。
今年は軽井沢に行った時に見つけて、ワーク参加のみなさんと賞味しました。
若芽はこんな感じ
http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_nokanzou.html
土手に咲くのが好きということで、コンクリートで固められるまではこの川の土手にたくさん群生していたのでしょう。
これはちょっとレースフラワーに似ていますが、ノラニンジン(野良人参)
http://blogs.yahoo.co.jp/chamomile_thyme_3/65749326.html
豊平川の河川敷にたくさん咲いてます。
河川敷は一応よく整備されているので、ハマナスもたくさん植えてあります。
これはたぶん、こぼれ種で芽吹いただろうもの
こちらは、花が咲き終わったローズヒップ
ローズヒップはとれたては生で、あとはジャムにして食べられるそうですが、
河川敷公園のローズヒップを収穫してもいいものなのか・・・・
歩道横のボックス花壇の中にホスタと混じって咲いていました。
百合の派手さは香はないけれど地味によく咲いています 笑
ノカンゾウは薬草でもあるのですね、つまりハーブ・漢方薬ですが、
春先に出る若い芽を酢味噌和えやおひたしにして食べたりします。
今年は軽井沢に行った時に見つけて、ワーク参加のみなさんと賞味しました。
若芽はこんな感じ
http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_nokanzou.html
土手に咲くのが好きということで、コンクリートで固められるまではこの川の土手にたくさん群生していたのでしょう。
これはちょっとレースフラワーに似ていますが、ノラニンジン(野良人参)
http://blogs.yahoo.co.jp/chamomile_thyme_3/65749326.html
豊平川の河川敷にたくさん咲いてます。
河川敷は一応よく整備されているので、ハマナスもたくさん植えてあります。
これはたぶん、こぼれ種で芽吹いただろうもの
こちらは、花が咲き終わったローズヒップ
ローズヒップはとれたては生で、あとはジャムにして食べられるそうですが、
河川敷公園のローズヒップを収穫してもいいものなのか・・・・

PR
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
kisaraki
性別:
女性
職業:
主婦・母親・自由業・他
趣味:
読書・ガーデニング・カメラ他
自己紹介:
生まれと育ちは関東地方
引っ越し(家の売買も含め)7回を経て札幌郊外に
現在は築32年の家をリノベーションしたもの。
100坪以上の庭も改造中
引っ越し(家の売買も含め)7回を経て札幌郊外に
現在は築32年の家をリノベーションしたもの。
100坪以上の庭も改造中
ブログ内検索
アクセス解析