札幌で庭づくりをはじめて4年。
ナチュラルガーデン&クレマチスが好き
グレーと白のブチのウサギも飼育中
上に向かって茎がのび。釣鐘状の花を咲かせているのは、
「カンパニュラ・ラプンクロイデス」
カンパニュラの一種だと思っていたが、わからないので調べてみた。
http://item.rakuten.co.jp/ogis/33rp/
■ 学名 : Campanula rapunculoides
■ 別名 : カンパヌラ ラプンクロイデス(学名)
ハタザオキキョウ
■ キキョウ科 宿根草(耐寒性多年草)冬期半常緑~落葉
■ お届けの規格 9~10.5cmポット苗
■ 主な花期 : 初夏
■ 草 丈 : 1.2m前後(生育後の高さで花丈も含む)
■ 耐寒性 : 強
■ 耐暑性 : 強
■ 日 照 : 日向~やや半日陰
■ 代表的な原産地 : ヨーロッパ
細身の花茎に青紫の小花を下から上までびっしりと
つける 大株に育つと無数の花茎を立ち上げ見事
こぼれダネでよく殖え群生し、日本でも関東以北では
帰化しているほどで、花期には多く見られる
別名ハタザオキキョウとして古くから親しまれている
こちら信州では帰化植物として多く見られ、花期には
あちこちで咲き、よく目立ちます。丈夫ですぐに群生に
なり、背が高いので目に付きやすく、店頭でもお問い
合わせを多く頂く花ですが、苗はほとんど流通して
いません。近年このような野趣ある花が見直されて
いる傾向があるように思います。
帰化するほどの強健な植物ですので、植え付け後、
根が張ればあとは放任でかまいません。大株になれば、
たくさんの切花が収穫できます。
なるほど、なるほど、確かに丈夫、
おそらく10年間はほったらかしだったろうと思われる庭で群生している。
アスパラ畑のなか、駐車場の脇にこぼれだねで増えている。
そして、白のマルバも丈夫なので、正面の庭でコラボ中。
花が終わったら掘り上げて株分けして適宜残そうと思う。
こちらは、鉢あげして持ってきた糸シャジン、
同じ釣鐘状の花が咲く花だけれど、随分趣が違う。
茎が細いので倒れてしまってまとまらないのが難点
けれど、この繊細な感じのする花はとても好き。
カンパニュラも好きな花の一つです。
PR
バラの開花はほぼ終わり、クレマチスがいろいろ咲いています。
まずは、玄関付近の柱に誘引しているビチセラ・ルブラ
地味な花です。
下から見上げるように撮っていますが、
横や上からみると地味な濃い赤の花が釣鐘状にうつむいています。
しかし、ピンクや白の花と組み合わせるといい味だしてくれるかな~
と考えています。
それはまだ来シーズンのお楽しみ
次はエトワールバイオレット、本当に濃い紫がかった赤ですが、
名前の通りに紫色になっていきます。
これはあまりツルが長く伸びない火花というクレマチス
これは赤のままです。
それにしても色が濃いな~笑、それに紫がかって見える。
日当たりのせいかな~
鉢植えなので土の影響はないと思うけれど。
これは踊り場、ツルがよく伸びるタイプ
咲き始めは赤紫が強いけれど、咲きすすむうちにピンクに。
最期はアラベラ、これもツルがあまり伸びないタイプ
まだ花が開ききっていません。
うむ、やはりクレマチス好きですね~
組み合わせをどうしようか考えるとわくわくします。
裏庭の犬走り一部をなんとかかんとか自分で作ってみました。
整地するのがまず一苦労、
ジャーマンアイリスの根が巨大な生姜状になってはりめぐらされているわ
石は大小さまざまなもの、それに瀬戸物のかけら、ガラスのかけら、釘
そういうものが粘土質の土に混ざって、スコップがなかなか入らず大苦労
先々週、息子と7時間くらい格闘、よれよれ~
昨日は新たな道具、鍬を投入
石交じりの土に鍬は絶大な威力を発揮することがよくわかりました。
そんでもって整地し直して、出てきた大小の石を犬走りに使い、
基礎側に花壇をしつらえました~ はーはー
昨日は息子と2時間、本日私一人で2時間弱
鍬は偉大です!!
終わったころちょうど雨が降ってきて犬走りに雨が落ちているのを確認。
外構やさんに頼んだような綺麗な仕上がりではありませんが、
公共施設とかではないのでこれで十分だと思います。
なんせ、費用は鍬だけですから。(3千円くらい弱)
鍬はこれからも使えますし。
他にものこぎりも買いました。
ガーデンシュレッダーも注文したし・・
最近の買い物はリタイヤして時間ができたオヤジ のようです 笑
ムフフ 一月ほど前にイコロで手に入れたファイルフェンブラウ
あらかた、苗を見て回って買うものかって帰ろうとしたときに見つけてしまった。
その前はなぜか通り過ぎていたのでしたね~
最期の最後にまだ地植えもできないけれど、意を決して購入しました。
とりあえず、庭のほぼ中心にあるプラタナスに立てかけておきました。
その後、ワタワタと忙しくしていた時にすっかりアブラムシさんの御馳走になっていたみたいで、咲き始めの頃の花の色は優れなかったです。
それでも咲いてくれたのですから、フルコースではなく、前菜くらいですんだのかしら・・・
木酢と一度だけベニカをしたら、その後は元気になってくれました。
ごめんね~早く気がつかなくて
木陰で咲いている花、涼しげです。
たてかけている木のプラタナス、伐採・抜根しようと思っていましたけれど、
やはり残そうかな~と考え直しています。
相談した業者さん、これは全然大丈夫、いけますよ~と言っていたし・・
この木の陰で咲いている花たち
ピンクのアストランティアと左のアネモネバージニアナは前の庭から持ってきた鉢植え
後ろの松とマーガレットはこの庭のもの。
なんとなくコラボしています 笑
カンパニュラ これは以前住んでいた方が植えたものです。
この家に住まわれていた方は紫がお好きだったようです。
こぼれだねで増えたのでしょうが、入り口付近で見事に大きくなった
紫露草(ムラサキツユクサ) ブログの名前です・・笑
キク科トラデスカンティア属、北アメリカの原産の耐寒性多年草
別名:オオムラサキツユクサ
ムラサキツユクサだけだと、よく畑に生える雑草の一つのムラサキツユクサをさすのでしょうね。
もしゃもしゃ伸び放題の木陰でみつけた都忘れ
濃い紫です。
一月くらい前の引っ越しをする前後にこの家に名前をつけました。
ムラサキさん (紫さん)
チャンでもクンでも、呼び捨てでもなく、さん付け 笑
家の外見は濃い茶色なのですけれど。
もうすたれかけのスピリチャル風にいうと、
家のオーラが紫色なんです! な~んてね
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
kisaraki
性別:
女性
職業:
主婦・母親・自由業・他
趣味:
読書・ガーデニング・カメラ他
自己紹介:
生まれと育ちは関東地方
引っ越し(家の売買も含め)7回を経て札幌郊外に
現在は築32年の家をリノベーションしたもの。
100坪以上の庭も改造中
引っ越し(家の売買も含め)7回を経て札幌郊外に
現在は築32年の家をリノベーションしたもの。
100坪以上の庭も改造中
ブログ内検索
アクセス解析