忍者ブログ
札幌で庭づくりをはじめて4年。                                                              ナチュラルガーデン&クレマチスが好き                                                        グレーと白のブチのウサギも飼育中

* admin *  * write *  * res *
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






 


あったかくてほかほかで溶けそうだわ~


南側に大きな窓があるおかげで

よく晴れると暖房を止めても室内は20度を超えることもしばしば


うさぎーずもよくお昼寝ができます。





PR


 大荒れの天気もここ札幌付近では穏やかに過ぎました。

道東、オホーツク海沿岸は大変だったようです。

北海道と一口に言っても場所によってかなり天候が違います。

同じ札幌市内でもどちらから風が吹くかで降雪量が全然違うこともあります。


それにしても今年もあと10日くらいになってしました。

今はまっているのがこれです。





お正月に家族でゲームを楽しもうと思い購入してみたところ、なかなか面白いです。

息子も久しぶりにアナログゲームを楽しんでいます。

無人島を開拓して10ポイントを先に獲得した人が勝ち。

真ん中に空いているスペースがありますが、

そこに一回ごとに六角形のカードをランダムに並べてゲーム盤を完成させます。

なので毎回盤が変わります。

また、ダイスで7が出ると盗賊出没します。

7枚以上持ちカードがあると半分戻さなければなりません。

故に貯めこむ事はほぼ不可能です。

持ちカードは早めに使って開拓地や道を作ったり都市を建設したほうがいいです。

1ゲームに1時間くらいかかります。

人数は2~4名・拡張版を買えば5~6人できるそうです。

ネットで見るとドイツ発のこのゲームは一番売れているらしいです。



ということで、「年末・年始はゆったり、まったり、家族でゲーム」

になりそうです。





















 昨日は降るわ降るわで40センチ強の雪が一日で積もってしまいました。

1日にして豪雪地帯に景色は早変わりです。







庭のオンコ(一位)の木も重そうです。




物置へ、そして庭の真ん中に作った雪捨て場に行く通路

雪の壁ができつつあります。

どこまでこの壁が高くなりますか・・・







今年の我が家の雪かき新兵器

黒いのは「クジラの尻尾」(中)奥のダンプはアルミ製。

息子のこだわりの品々です 笑

胆振の豪雪地帯に住んでいた息子、

クジラの尻尾は20センチくらいまでの雪(軽ければ)なら一気にはける。

アルミのダンプは雪の上での滑りがよい、雪を落とすときもさっと落ちる。

だそうです。

クジラの尻尾はいつも行くビバホームになかったのでネットで買ったのだけれど、
ダンプを買いに行った時にはありました。

でも数は少なかったです。送料ポイントで支払ったからまあいいか~

アルミのダンプはかなりしました。

業者に排雪を頼まないで乗り切れれば安いかもしれません。

しっかし、バイト代への期待MAXになっている息子もいますからね~





 



窓からの光を浴びてずっと咲き続けているローズマリー

クリスマスモードになってます 


 





未明から降り出したと思われる雪

かなりの勢いで降り続いています。


 



四国の山間部や本州の日本海側で大雪の話を聞きながら、

札幌の南側の我が家はさすがに根雪にはなっていたものの、大して降ることなく

なんだか、八ヶ岳や軽井沢あたりのような気候だなと思っていました。

ところがやはりそうは問屋が卸すはずもなく、本格的な雪がやってきました。

今朝から間断なく降り続き、もう20センチは積もったでしょうか。

今夜、明日と降り続き、来週も降る日が多いようです。

息子は雪かきで久しぶりのバイトができて喜んでいます 笑

今年はまだ何も植えていない場所があるので

「かまくら」でも作ってみようかと考えています。

かまくら&こたつ&みかん 

できるかな~

















サイカチやムクロジの実はサポニンを多く含み、洗濯などに利用されてきました。

サイカチやムクロジは温帯で生育する樹木のようで、
亜寒帯に属するここ北海道では生育に適さないようです。

調べてみて初めて知ったのですが、我が家の庭に植えてあるエゴノキの実も

サポニンをかなり含んでいます。



 

我が家のエゴノキ、9月ごろ

身近なところにありました・・笑

来年、実がなったら実験してみようかな~

こちらの方は実践してみたようです。

http://sitakisou.blog.fc2.com/blog-entry-517.html




しかしエゴの木も,分布は北海道最南端まで.

http://elekitel.jp/elekitel/nature/2008/nt_73_ego.htm



では昔、アイヌの人たちは何を使っていたのかしらと思いました。

良い資料は見つからなかったのですがノリウツギを使っていたようです。


ノリウツギ 糊空木  




http://blogs.yahoo.co.jp/kouyu_kikaku1116/GALLERY/show_image.html?id=21189275&no=0

ここからお借りしました。




和名の由来の「のり」とは、樹皮からとった粘液を、和紙を漉くときの糊料として使ったことから。
なお「空木」とは、枝の髄を抜くと空洞ができることから。

民間薬として、樹皮からとった粘液を疥癬などの治療に外用として用いたようですし、アイヌの人はこの木で杖・狩猟の道具・木釘などを作ったといいます。
またアイヌの女性はこの粘液を洗髪料に使用したそうです。

また、根から作られるパイプは愛煙家の間では有名なようです。
なお中国では、根を天日で乾燥して抗マラリア薬として用いたともいわれます



宮の森のノリウツギ
http://blogs.yahoo.co.jp/shikahiko/53643827.html


森へおいでよさんのブログより


うむうむ、やはり身近なところに必要なものはあるということですね。

もちろん、利用するには手間暇かかるわけで、
買い物に行けば何でも揃うというわけではないですが。









カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
kisaraki
性別:
女性
職業:
主婦・母親・自由業・他
趣味:
読書・ガーデニング・カメラ他
自己紹介:
生まれと育ちは関東地方
引っ越し(家の売買も含め)7回を経て札幌郊外に
現在は築32年の家をリノベーションしたもの。
100坪以上の庭も改造中








バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 紫露草日記 All Rights Reserved