忍者ブログ
札幌で庭づくりをはじめて4年。                                                              ナチュラルガーデン&クレマチスが好き                                                        グレーと白のブチのウサギも飼育中

* admin *  * write *  * res *
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 苗木を植えました。





 えっ、木がどこにあるの って感じですよね。

写真撮る気にもならないのですが、記録として残しておきます。

この東側の隣家との境界はどうしようかと悩みに悩んだ場所です。

隣家にとっては南側に当たりますから、日差しと落葉の問題で、
高い木&落葉樹は植えられない。

しかし、視線はさえぎりたいし、庭の背景にもならなければならない。

最終的にたどり着いたのが、ギンフミズキ

樹高2メートルくらい、刈込OK、耐寒性強、落葉した後の赤い枝がきれい。

ギンフミズキを3本、一番塀際に植え、

それより庭側にちょうどギンフミズキと交互になるように

ロサグラウカ、スモークツリー2本を植えました。

とはいっても今は存在感ほとんどなし・・笑


広い庭の中で点または線状態です。


 


こちらは少し存在かありか

コロラドビャクシン  ウィチタブルー


そしてその前の なんちゃってロックガーデン 






いや~これが一番存在感あります。

こういう石がゴロゴロ出てくるわけです。

かなり処分してもらいましたが、少し残してロックガーデンにしようと思い立ちました。

その少しが少しじゃなくなっているわけですが・・・

体力的&技術的にに本格的ロックガーデン造成は無理と判断し、

放置、雨風雪にさらして、

それから最終的、何年後かに植物を植えればいいかな~と  


昨日はそんなこんなで木を5本&宿根草5株くらい植えました。

いつの間にか穴掘りが得意になって深さ60~80センチくらいの穴ならあっという間に掘れるようになりました。

大きな石も出てくるわけですが、石の取りだし方も心得たものです。

取りだした大きな石は一輪車で運びます。

そんなことをやりながら、昔は土方におばさんもいたよな~て思いだしました。


今日はさすがに少々腕が筋肉痛ですが、どれほどのダメージもないです。

最近、高校生の息子はなんかチマチマ仕事をして、私が力仕事しています。 笑

おかげで腕が太くなりまくりで、娘に驚かれました。


しっかし、もう嫁に行くわけでもなんでもないので、

筋肉モリモリでもいいですわ~ガハハ











PR




  




 何本かの木を残して何もなくなりました  

リセット完了です。

これから カーポートとシェッドは同じ業者さんに作ってもらいます。

その後、前の家の庭木 エゴ・ジューンベリー ヤマボウシ、を持ってきます。

土は黒いです。

見た限りではいい土です。

踏んで歩くとフカフカです。

植わっていた植物さんたちがいい土にしておいてくれたのかな~笑




雪が降り出すまでどこまでできるかな~と焦ってアリさん状態に入りそうですが、庭は逃げないのでゆっくり・じっくりと自分で自分に言い聞かせています。

(アリさんというより干支がネズミなので、ネズミかな・・)


抜けるような青空とひんやりした風、気持ち良い日が多いです。






















石・石・ゴ~ロごろです。

元々石が多い土地に庭石を置いていたので、石だらけです。

掘り上げてみると、あらあらこんなに大きな石がこれだけあったのね~とさらに驚き。

いやはや、これを人力でやることは不可能です。

いにしえは人海戦術でやったのでしょうが。


庭のほぼ半分にまで地下茎で広がったフキ、

雑草の大株のようになったレモンバーム・セント―レア・アルケミラモーリス

古木のようになったラヴェンダー・バラ

雪の重さで枝が折れ曲がったドウダンツツジ・コブシ

こぼれだねで増えたカンパニュラ・オダマキ・アスパラ


そして大きくなって邪魔になったのか、株元から切られた切り株

途中から無残に剪定された枝

枯れ枝を付けた松


手入れされない庭というものをよく知ることができした。

庭を作る前に荒れた庭を知ることができたのは良かったのかもしれません。

ここにあった庭は、多少の新しい試みはあったものの、本州で長年育まれた和風庭園の延長線上に、さらにイチイ(オンコ)の木や大小さまざまな松をこれでもかと植え、その合間に芝生・バラ・草花を植えた庭です。

(*イチイは高価な木で力の象徴という見方もできるようですね)

その庭を旦那さんの方が先に亡くなり、庭木の剪定や手入れはほとんどされなくなってしまった。

奥さんは旦那さんの亡くなった後に、木を伐り畑のスペースを作って、自分の食べるものを作った。

(私の母と同年齢・戦争時代に浅春を過ごした方です。食べられないことに恐怖を食べることに幸せを感じるのはこの世代の大きな特徴でしょう)

この家を見つけた最初の頃は、このベースをかなり生かしながら庭造りができるのではと考えていました。《甘かった)

けれど、自分ではさみ・のこぎり、スコップ、鍬を入れていくうちに、あ~ほとんど造りかえた方がいいと思うようになりました。


まるで開拓農家のように絡まった枝・はらい、切り落とし、地中の根っこや石を掘り出し、土を耕していく作業の間、ふとこんなことを考えたりもしました。


自分の生きてきた道(日本に生まれ日本人として生きてきた)を片付けしている、かたをつけているのか・・・と



方をつけるの意味   

物事の決着をつける。始末をつける












今朝、ガウラの4連の花を見つけました。

下から2番目が萎れていますが・・・


 



大体、下のような感じで咲いてるのですが。








4つばのクローバーならぬ4連のガウラ、珍しくないかもしれないけれど、なんかいいことあるかしら・・・笑


さて、庭造りもお盆休みが終わり、来週には抜根、すきとり(雑草、芝)、片付けが本格的に始まります。


今朝、起きた時ふと思ったのがこの赤いバラをどうするか・・・ 







花はこんな感じ






またちょっと調べてみるもの、わからず・・・

ほぼ放任でここまで大丈夫なのですから、強健にはちがいありません。


そして植えてから何年、経過しているやら・・・

最低でも10年、最長で30年近く・・・?

根元を見てみましたが、一本なのか、2本なのか・・もわからず。


とりあえず、夕方涼しくなったら掘り上げてみようかと思います。

途中であきらめるかも・・笑




追記

 昨日、夕方に赤バラの周囲を掘ってみたものの、やはりあきらめました 笑

元気な新芽がいくつか出ていたので、挿し木してみました。

しかし、ただの土に挿してみたので、どうなるかわかりません。













新千歳空港に娘を送って、帰りに庭木を買ってきました。


まずは、ヤマボウシウルフアイ






事情により逆光です。





葉っぱはこんな感じ 

花は白に薄緑の班が入るそうです。





なかなかオシャレで楽しみなのですが、

他のヤマボウシより弱いようで、無事ついてくれるか無事冬越ししてくれるか少々心配です。

もっと小さい苗が欲しかったのですが、なかったので大きなものになりました。

30%オフだったので思い切って買いました。


もう一本はギンフミズキ





こちらは小さい苗があったので、迷わず決定。


暑さ寒さに強く、斑入りの葉と赤い枝が美しいとのことで、札幌の造園業者がおすすめの木です。

ググルと札幌の造園業者がずら~っと出てきます。  笑

これは間違いないですね。













カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
kisaraki
性別:
女性
職業:
主婦・母親・自由業・他
趣味:
読書・ガーデニング・カメラ他
自己紹介:
生まれと育ちは関東地方
引っ越し(家の売買も含め)7回を経て札幌郊外に
現在は築32年の家をリノベーションしたもの。
100坪以上の庭も改造中








バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 紫露草日記 All Rights Reserved