忍者ブログ
札幌で庭づくりをはじめて4年。                                                              ナチュラルガーデン&クレマチスが好き                                                        グレーと白のブチのウサギも飼育中

* admin *  * write *  * res *
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 今日は造園業者さんに庭を見てもらいました。

庭づくりに着手するのは来年になりますが、

カーポートをどこに作るかにもかかわってきますし、

費用はどのくらいかかかるかなど先に知っておきたかったので。

何しろ、冬は積雪で土地の形状すらわからなくなってしまいますしね。 笑



さて、ではまず概観を






エッ  庭はどこよ・・庭木が生い茂りすぎて全然わかりませ~ん







中に入るとこんな感じ



さすが、敷地総面積200坪、広いです~

一般住宅にしては、ですけどね。

何しろ、ここは北海道、広大なガーデンはたくさんあります。


さて、業者さんと奥まで歩いて、初めてわかったのですが、

庭を家側から見て、奥の方が少し盛り上がっています。

そういうふうに作ったというよりは、もともとの形状だったようです。

北海道特有の大きなフキ、ラワンブキ (コロボックルが傘に使う葉っぱの)

が生い茂り、その奥は木が茂りすぎて日が入らず、

ちょっとした山のような雰囲気になっています。


庭で森林浴、贅沢すぎです  笑

また、家側から見ると奥が少し高くなっているので、

奥行きを感じられるような構図になります。

歩道(アプローチ)を作って巡るようにするという構想で、

即、合意!

歩くたびに違う風景が感じられる・・・

お~そんな庭にしたい~




さらに、話し合って (というより業者さんの好みもありかな?笑)

松類、ツツジ類はほとんど処分することに、

オンコ(イチイ)とモミジ類は残すことに。


そして実は玄関前にもこんな立派な松が・・・



 



残そうかな~とも思ったけれど、

樹形がかなり乱れてしまっているので、これも抜いたほうがいい 

ということに



そしてもう一つ大変なのが


 


これは、トウヒ・・?だったかな

すみません、教えてもらったけれど忘れました。

この木、てっぺんを切られているのです。

可愛そうだけれど、これも処分、

この木、2本にかなり費用がかかりそうです。


なんで、こんな大変な庭がついた家を買うことにしたのよ~

なんて思っちゃいますが、

今日の業者さん、「ベースがいい」と言ってくれました。

家の方もなかなか気に入ってました。


お~「やっぱりそうですよね!」

とうれしくなりました。

私の目もなかなか捨てたものではありません

将来的に「週末オープンガーデン兼カフェ」やりたいといったら

いいですね~という話に

そのほかの話でもいろいろ盛り上がってしまいました。


最近は、消費税前の駆け込み需要で仕事は忙しいけれど、

塀、フェンス、駐車場、など外構工事をやってくれというのが多くて、

純粋に庭がどうというのは、ほとんどないと言っていました。

30代くらいの方ですが、植物が好きなのですね。



さ~て、見積もりの金額はどうなりますやら・・・

そちらは戦々恐々であります 笑

最期は、なるようになるさ!というところですが。


さて、今日、発見したもの、もう一つ





  紫露草  です。


そうです、このブログ名の花の名です。

なんとこれが、玄関へのアプローチからちょっと庭に入ったところ。

砂利の中にあったのです。

花が2つ咲いていて気づきました。


なんだか、

「いらっしゃい、待ってたよ」

と言ってもらったような気がしました。

























PR
このところ怒涛の勢いで忙しくしていました。


200坪の敷地、家42坪 築32年

地下鉄駅までバスで10分、
バス停ごく近し、バス便多し

10メートルと8メートル幅道路に面する角地

閑静な住宅街

庭木多し


この家を購入することにしました。

手続きなどが済んでいないので写真はまだお見せできません。


そしてこの家をリフォームしてくれる会社も見つけました。

現地でお会いした建築士の方は

家の外から家の姿をじっくり眺め、
家の中から、庭をほんとうにじっくり眺めていました。

そこで生活した時に目にするシーンを想像しているようでした。

この方に任せたいな~と思えました。

植物にも関心があるようで、道東のガーデンにも来週に行く予定があるそうです。

(北海道には素晴らしいガーデンがあり、最近はガーデンめぐりというツアーまであります。)

なんという巡り合わせでしょう。

そして動物にも関心があり、自宅にきて我が家のウサギも見てくれました。


いろいろ細かい部分は調整が必要になるでしょうが、大筋OK ですね 笑



広い敷地と育った庭木がとても気に入って決めた物件ですが、

新築にするか、リフォームにするか、リフォームするならどこまでやるか・・・

かなり迷いました。

割合、しっかりと建てられた建物ということで、リフォームで行くことにしました。

次はどこまでやるか。


昭和54年築で耐震基準前の建物です。

いったん、骨組み状態にして、耐震補強、断熱改修、屋根改修、

設備の取り換え、 間取り変更、増築

やるならば、中途半端にやるよりは、後悔しないようにやりたいと思いました。


従って、かなり大がかりなリフォームになる予定です。


はっきりいって、新築が建つくらいの値がかかります。

けれど、壊してしまえばものすごい量の廃棄物が出ることになります。

そして取り壊し費用、基礎から作り直すとなれば、予算の関係上、自分の思い通りのものができるわけでもないでしょう。


聞いたところ、リフォームにより80年、100年、つまり子どもの代まで持つ建物にすることができるそうです。

リフォームの場合、色々なケースがあるでしょうが、元の建物がある程度しっかりしていれば、新築の7割~8割になるようです。


そう考えれば、エコでお得、という考え方もできます。

そして元の家があるので、ここをこういうようにと具体的なイメージが湧きやすいのも利点かもしれません。


ヨーロッパなどでは古い家に価値があるようですが、日本も木の文化とはいえ、高度経済成長時代の名残のような真新しいものがいいという考え、使い捨て、スクラップ&ビルド的なやり方はそろそろ考え直す時期かもしれません。

もともと、古い時代の日本は大量消費ではなく、なんでも使ってはリサイクルするいう文化だったはずですし。

もちろん、基礎がいかれたり、傾いたり、柱が極端に少ない、腐食、或いはシックハウスというような、危険な建物に住み続けるのはよくないと思いますが。



話を戻して、


年内に工事をはじめ、冬の間に中の造作をして、来年3月ごろには完成という運びになります。

消費税アップ前で駆け込み需要で、どこも業者さんも非常に混んでいるのですが、ラッキーなことに今年中に取り掛かることができそうです。

雪が積もる冬の間、家をほおっておきたくないな~と思っていたので、とてもとても幸運です。


つづく




















  工務店さんや家づくりのプロの方と会ったり、忙しくしていました。

その中で、どうすれば自分の夢に近づくけるのか・

希望と予算、色々なことをひっくるめてどうすればいいのか・

人と会いながら考えていました。

と同時にインターネットを駆使して、土地や中古物件を探していました。



そして、敷地 200坪 家、42坪 築32年  の物件を見つけて、

おっ、これは~きた~となったのですが、

一番手がいました・・・・・


がっくり・・・・とほほ


となっていましたが、一番手の方が少しつまずいているらしく

連絡をもらったので、家の事で相談していた方と一緒に見に行ってきました。


リフォーム、いけそうです・・・

当時のつくりとしては、結構しっかり作ってあるようです。

いわゆるハウスメーカーではなく、工務店さんが作った家のようです。


何といっても庭が広いのがいい。

前に住んでいた方もお庭好きだったようです。(どちらかといえば和風)


手に入れることができるかもです・・・


お庭が呼んでくれたような気がします。emoji















   家を建てるのに、暖房を何にするかは重要な問題だ。

特に氷点下を下回る日々が何日も続く北国で

そして、FUKUSIMAを経験した今日の日本人にとっても


そのなか、北海道電力は9月から値上げする

平均値上げ率7,73%


まったく、電力会社というやつは、よほど面の皮が厚いと見える。
それを許している国民性もかない問題だが。


おっと、話が本題から外れてしまう・・・


えと家のメイン暖房を何にするか・・・


現在の家は北ガスのエコジョーズ

http://eco.hokkaido-gas.co.jp/ecojozu/


真冬のガスは一月2万5千円強
今年はもうちょっとかかった~


次に行くところは集中プロパン。
こちらはちょっと高いようだ。


で、私が考えているのは ペレットストーブ

本当は薪ストーブにしたいところだが、薪を割る人間が・・・いない  笑

ガーデニングをやりたいので、薪割まで労力は無理でしょ。
高校生の息子は、ちと頼りない。



さて、ペレットストーブ、高価な外国製から、最近は故障の少ない国産の比較的リーズナブルなものまでいろいろある。

それにするかもまた大いに迷うところだ。





現在、到底そんなところにたどり着いていないですが・・・笑
















 世の中を動きを横目で眺めながら、プロジェクトを地道に進めています。

ニュースの中の出来事が遠くに感じられますが、

実際の影響はありますね~

消費税とか、

それを見越して、今年は住宅建築が多かったようです。




さて、どういう家を建てるか建てたいか・・はどういう業者に頼むかに直結します。


私の中では大手の住宅メーカーに依頼するという選択肢は全くなしです。

自作は・・まあ、無理ですね  笑

でこれもなし


今回の選択肢は工務店 か 建築家に設計を依頼するか


昨日、目星をつけた建築家さんにあってきたのですが、
安くはないと覚悟はしていましたが、予想をかなり上回る高さでした。

消費税はあるし、設計料(家の価格の10%強)もあるし

あと、ここはどう?って思うのは断熱の話。
あまり納得できる話は聞けませんでした。

寒い地域なので断熱は重要です。
せっかく素敵な家ができても寒い・・・


これは困ります・・・


やはり他もあたって、それから決めたほうがいいですね。


自分の構想はかなりできていますが、
それをどう実現していくかのパートナー選びも慎重にいかないとです。















カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
kisaraki
性別:
女性
職業:
主婦・母親・自由業・他
趣味:
読書・ガーデニング・カメラ他
自己紹介:
生まれと育ちは関東地方
引っ越し(家の売買も含め)7回を経て札幌郊外に
現在は築32年の家をリノベーションしたもの。
100坪以上の庭も改造中








バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 紫露草日記 All Rights Reserved