忍者ブログ
札幌で庭づくりをはじめて4年。                                                              ナチュラルガーデン&クレマチスが好き                                                        グレーと白のブチのウサギも飼育中

* admin *  * write *  * res *
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いわゆるいじめとは違うと思うが、これはいじめだ。



父の自殺を学校で謝罪させられた娘


 「これからもよろしくお願いしますと頭を下げろ」

 自殺者の遺族に向けられる差別偏見の解消を目指すNPO法人「セレニティー」(東京)。その代表理事を務める田口まゆさん(39)には今も忘れられない思い出がある。

 中学1年生のとき田口さんの父=当時(39)=が亡くなった。突然行方不明になり数日後、自宅から遠く離れた山中で遺体が見つかった。

 父親の死は中国地方の小都市ではすぐに知れ渡った。父親の喪が明け、中学校に登校した日、朝礼の時間に担任の教師が突然、田口さんをクラスメートの前に立たせ、謝罪をさせたのだ。

 田口さんは「小さな町を騒がせたことを謝れということなんだろうか。なんで?と思いました。でも、当時は頭を下げなければいけない人間になってしまったと思い、抵抗できなかった。大切な父を失ったショックに加えて、父への怒りがわいた」と振り返る。

(中略)

3年、5年、10年…たっても消えない、苦しい感情。抜け出すきっかけを求めて、担任に会いに行くことを決めた。すでに校長になっていた教師は快く会ってくれた。

 田口さんが「頭を下げなければいけなかったこと、本当につらくて。なぜなのか聞きたくて」とたずねると、返ってきた答えは「覚えていない」だった。「先生は、そのあと笑って『そんなこと気にしてるから結婚できないんだぞ』とまで言ったんです」

 解決の糸口はまるで見つからなかった。行き場を失った心情を、自殺者の遺族同士が語り合う「分かち合いの会」で打ち明けた。

 そこで遺族の会のメンバーは田口さん以上に怒りを表したという。「『教師が悪い』と言ってくれたんです。初めて、私はおかしくない、もっと怒っていいんだと思えたんです」と振り返る。20年以上の歳月が流れていた。



全文は以下

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121109/wlf12110911020004-n1.htm


父の自殺で辛い思いをしている教え子に向かって、「皆の前で謝罪しろ」

そうして自分が言ったことはすっかり忘れている・・・(もしくは覚えてはいても忘れたと嘘をつく)
長年、抱えてきた苦しみ、しかしその苦しみを与えた本人は忘却している。
残酷な話である。


けれど、よくある話じゃないかな。
言ったりやったりした方は、痛みをともわないから覚えていないのだ。

もし、痛みに共感できる人、思いやりのある人だったら、たとえ実際に覚えてなかったとしても、「それは申し訳ないことをしたね、すまなかったね」と謝るだろう。
その教え子がずっとつらい気持ちを抱えて生きてきたのは、事実なのだから。


こういう人間の特徴は、想像力がない、共感力がないということかしら。
もし、自分の父が自殺したら・・・、もし自分がいじめられるほうなら・・
と言うことが考えられない。

つまり、あまりお利口でない≒愚か。

自分が誰かをやっつける、当然、自分が誰かにやっつけられることもあるだろう。
それでも、誰かをやっつけなければ気が済まない、
とどのつまり、その規模を大きくしたものが戦争だ。


争いあい、やっつけあっている間に、
漁夫の利(軍需産業=商人≒支配者階級=戦争の前線に立つことのないもの、いてもすぐに安全なところに逃げられる人間たち)を持っていかれているのに永遠に気づかない
というのは、こういう人間たちなのかもしれない。



以下、やっと書き上げました。
書いていてつらいのでどうしても時間がかかります。


児童虐待・親に殺された魂を悼むために  

http://www5.ocn.ne.jp/~iranka/jidougyakutai.html



さて、昨今、にわかに注目され増加しているかのように見える児童虐待、および放置による児童の死亡ですが、平成、2000年を過ぎたいまよりも、昭和時代のほうが多かったのかもしれません。


参考
児童虐待についての基本データ
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/52175200.html


なお、親が育児を放棄したような事件は、警察庁『犯罪統計書』の少年の福祉を害する犯罪のうち「保護責任者による幼者遺棄」の統計で判ります。いまたまたま手元にある資料から検挙者数を見てみますと、昭和34年80人、昭和36年64人、昭和37年80人、昭和39年68人、昭和40年67人で、最近はと云いますと、平成18年20人、平成19年16人、平成20年18人となっています。親が子どもの養育を放棄して逮捕されるのは四分の一まで減ってます。子供の数は半分ほどになっているので、子供の人口比でも半分に減ってますな。
虐待につきましては、同じく少年の福祉を害する犯罪のうち「保護者等による第二七章(傷害)の罪」を見れば判りますが、検挙者数は昭和34年110人、昭和36年84人、昭和37年35人、昭和39年57人、昭和40年78人で、この「保護者等」というのがどこまでの範囲なのかよく判りませんが、実父母、養父母、継父母、内縁関係、祖父母などその他の保護者を含めた児童(18歳未満)への傷害罪の平成20年の検挙者数は、144人となっています。


日本の経済成長に合わせるように昭和三十年代半ばから順調に減っているのに、子どもの場合は、同じく昭和三十年代半ばから一度は減ったように見えて、団塊世代が親になると数だけではなくて率でもまた元の水準に戻ってしまうのです。団塊ジュニアの受難はこんな時からすでに始まっていたのでした。
もっとも、団塊ジュニアの親は団塊世代よりもひとつ上の戦前戦中生まれのアプレ世代が多いそうで、あらゆる面で凶悪凶暴なこの世代の本領が発揮されたということなのやもしれません。



児童虐待について公の機関がまとめた詳細な統計というものはないようです。
いろいろと報道&騒がれながらも、実態解明がなされないとうのは、精神科病院の実情や、自殺者の検死(自殺た他殺か?)、冤罪、震災間れ予算の分捕り合戦とか、なんでもうやむやにする日本の美徳の一つなのでしょう。
官僚とやらはお給料はたくさんもらっても、その仕事の中身は、支配者階級のための下請け仕事であって、大多数の人口を占める国民、庶民、平民のためではないのですから、致し方ありませんが。




児童虐待ですが、この概念が成立したのは、1900年も半ばを過ぎてから、つまり20世紀になってから、
それまではよくて躾、大人の所有物、道具みたいな感覚は当たり前だったのでしょうね。
人権概念でさえ、15世紀過ぎ、奴隷階級はそのままでしたし、インドでは近年に至るまで厳格なカーストが存在していましたし、肌の色による差別は今もまだまだありますし、

酷いことがたくさんある世の中ですけれど、それでもやっと人間はここまでたどり着けたのかもしれませんね。苦い笑い



PR

タミフル、1100万人分の供給を計画-中外製薬
2012年11月3日(土)19:30


中外製薬は1日、2012-13年シーズンのインフルエンザ治療薬タミフルの供給について、カプセル800万人分、ドライシロップ300万人分の合計1100万人分とする計画を発表した。

同社の担当者によると、仮にインフルエンザが大流行した場合でも、安定供給が可能な量として現時点では1100万人分を見積もっており、状況に応じて追加の供給も検討するとしている。
昨シーズン(11-12年シーズン)は10月末時点で、1240万人分の供給量を確保していた。【津川一馬】

http://news.goo.ne.jp/topstories/life/600/b999abce5ca0c76471921f24c0016f52.html


タミフル以外の備蓄量増加を提案-厚労省、新型インフル対策で
2012年10月31日(水)15:30
政府の新型インフルエンザ等対策有識者会議の「医療・公衆衛生に関する分科会」が29日に開かれ、新型インフルエンザ発生に備えた抗ウイルス薬の備蓄について、タミフル以外の備蓄量を増やすことを厚生労働省が提案した。国と都道府県が備蓄している抗ウイルス薬の8割以上をタミフルが占めていることなどを踏まえたもので、反対意見は特に出なかった。

現在、国と都道府県が備蓄している抗インフルエンザウイルス薬は、タミフルが5424万人分、リレンザが886万人分で、タミフルが86%を占める。ただ、タミフルでは耐性ウイルス出現などの問題がある。

タミフル以外の備蓄を増やすことについて、委員から反対意見は特に出ず、小森貴・日本医師会常任理事はリレンザの備蓄量を増やすよう求めた。岡部信彦分科会長(川崎市衛生研究所長)は、医療現場での使用実績や、使い勝手の良さを参考にして検討を進めるべきだとの見解を示した。

抗インフルエンザウイルス薬にはタミフルとリレンザのほか、2010年に保険適用されたラピアクタとイナビルがある。しかし、この日の分科会では、ラピアクタとイナビルの備蓄を求める意見はなかった。厚労省の担当者は、「使用期限が3年で、タミフルとリレンザの7年に比べて短いことが影響しているのではないか」との見方を示している。【高崎慎也】

http://news.goo.ne.jp/article/cabrain/life/cabrain-38440.html


薬っていうものが全部悪いってことはない。
体の免疫力を発揮させるものもあるだろう。
麻酔だって、なければ外科、歯科、その他手術などは苦痛極まりなく、死んだほうがまし、ってことになるやもしれない。

しかし、最近のインフルエンザ治療薬ときたら、副作用が多過ぎて、その副作用のほうが目的と思わざるを得ない。
大体、普通のインフルエンザ、酷い場合でも、熱が高い場合は頭を冷やし、体は温かくして眠り、発汗を促進すれば治る。
そうして直すほうが免疫力がつく。
健康面で普段から特に問題がなければ、それでOKなのだ。
子ども、児童、の場合は特にそうした方がいい。
大きくなっていけば、少しの体調不良は自分の力で跳ね返していくようになる。


「日本の聖域」   「選択」編集部編  新潮文庫


この本に 「人工透析」の内幕 患者は病院で作られている というのがある。
腎不全は治る病気らしい。
ところが、人工透析をすると透析病院は患者一人につき、月40万円の収入が見込める。いわば、病院経営の生命線。
そのため、地域の基幹病院から患者のあっせんを受けるのに必死、工作、癒着、なんでもありの状態らしい。

ちなみに患者のほうは一月通院すると40万円の高額医療費がかかるが、国が高額医療費を認めているため、1万円の自己負担で済む。
患者は飼いならされているとも表現している。


精神医療もそうだ。

「なぜ日本は、精神科病院の数が世界一なのか」
   織田淳太郎  宝島社新書

日本の精神科病床数は、35万床強、全世界の病床数は185万床、日本は実にその5分の1を占めている。
実際、入院していなくても適切なケアがあれば、地域で普通に働くことができる人が多数いる。
しかし、日本は保護・監督の責任を、家族に求めている。
よって、20をとうに過ぎた30、40,50、それ以上の年齢のものも、家族に責任を負わせている。(本来は国が負うべきものだ)
よって、家族が負担、世間体、などの事情で退院を認めない。
故に社会的に入院させられている人たちがたくさんいるという。

そのような人たちは、国から医療費をもらえるので、病院にとってもうまみがある。
病院側はそういう患者を固定資産とさえ呼ぶという。
最近は、空きベッドをうめるために、認知症の老人を収容している。
原発の事故で、患者置き去りといわれたF病院は、そういう病院だったらしい。
批判の声が上がると、同じような精神病院から、抗議があったらしい。

少ない職員でより多くの患者を抱える。
それが病院が利益を上げる手段であるが、そうなれば患者は劣悪な環境におかれることは自明のことである。

癌だって、病院の利益に貢献している病気だろう。
いわゆる生活習慣病なんかも同じだろう。



インフルエンザだって家で、頭に氷嚢おいて、梅干し入りのおかゆ食べて、直したら、病院側は一円も儲からない。
透析や入院患者まる抱えに比べれば、医者にとってみれば、せこいビジネスだが。

しかし、製薬会社は笑いが止まらないだろう。
国が備蓄してくれるというのだから。
税金からがっぽりもらえばいいから、盗りはぐれないしね。

庶民の健康、ふふそんなもん関係ないさ、
騙されるほうが悪いのさ、とでも思っているのかしらね。

自分を健康を(重大な病気はともかくとして)医者任せにしてしまったことは、オレオレ詐欺に自らはまりに行くのとほぼ同じことなのだろう。

そして、なかなか騙せないし、病気にもなかなかならないし、宗教≒カルトにもはまらないしてなのは、いじめ、冤罪、ストーカー、あの手この手でねじ伏せようってことかな。



悪行も懲りない方も懲りない方だが、
騙され続ける方も方かな








http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1731477.html からお借りしました。


右寄りの下の、地面から立ち上るような雲(煙)はなんでしょう。

変電所が爆発したとか・・もあったようですし。


ニューヨーク市民が自然にはかなわないよ~なんて言っている映像ありましたが、自然とは思えないです。

それにしてもニューヨークの被害はすごいみたいです。

やっぱり世界政府&人類削減計画をあきらめていないのかしら

もうそんなもん、いまどきの若い子には、べた過ぎ って言われると思うのですが。

悪夢から早く目覚めてほしいですね。


こっちは、のんびりと日本シリーズなど観戦したりしていますが、(・Θ・;)アセアセ…






北海道大演習場(ほっかいどうだいえんしゅうじょう)とは、北海道札幌市、北広島市、恵庭市、千歳市にまたがる地域に点在する陸上自衛隊の演習場の総称である。自衛隊では矢臼別演習場に次ぐ最大規模の演習場である。各地区に分断されている関係上規模としては矢臼別演習場に劣るが総面積9600haにも及ぶ広大な演習場である。 部隊においては「北大演(ほくだいえん)」とも称する。 なお、北海道大学の所有する「北海道大演習林」とは何の関係もない


次節に書かれているように、北部方面隊の中でも第7師団と第11旅団(北部方面総監部を擁する)は石狩平野の国道36号沿いにその駐屯地と演習地を集中させ、数珠繋ぎになる形で配置している。これは北海道の人口密集部である札幌都市圏を防衛することの必要性と同時に、旧ソ連関連有事の際には石狩平野がウラジオストクから太平洋側への回廊地帯となりえた(オホーツク海は流氷のため冬季にはシーレーンとなりえない)ためである。北部方面総監だった志方俊之によれば、ソ連軍に札幌が占領されたら、北部方面総監は北海道大演習場内の山の中腹に設けられる予定だった司令部壕内で自決するつもりだったという

WIKI


国道36号線や千歳空港に往復するのにここら一帯はよく通ります。
JRも走っているし。

でもさ、札幌都市圏を防衛するってこれは嘘でしょ。
満州でも軍人はいち早く逃げたし、国内だって都市、地方都市かまわずみな焼かれたしね。
かりにソ連(今はもうないけれどね)が来たら、札幌の人間を盾にして自分たちの逃げ場所を確保するという作戦でしょ。
札幌を守るとするならば、積丹半島とか、石狩湾の海岸沿いに基地があるはず。

まあ戦争絶対反対だから、それはどうでもいいんだけれど、



演習場でバンバン、どんどん、ボンボン、打っている方向から雲が来てたような感じがしたんだ。滝野公園で。






この雲、ケムトレイル雲にも見えるし、HAARPによってできる雲にも見えるし。
もしかしたら、地上から何かを打ち上げることによってできる雲、合わせ技ってこともあるかもしれない。

滝野に行ったのは土曜日、次の日曜日はものすごい低い雲がドヨ~ンと立ち込めて、時折雨、頭も重く感じて嫌な感じの日だった。

月曜日は朝、雨が残ったけれど晴れた。(札幌は)
演習はずっとやってたみたいだから、因果関係はなく私の思い過ごしなのかもしれないけれど。



それにしても不景気だっていうのにバンバン、どんどん、よくやるよね、
在庫一掃なのかしら・・

やっぱり世の中のお金の使い方、変でしょ!笑笑






昨日も、今日も変な空と雲、これはHAARPのせいなんだろうな~

でも、こういう変な感じに気付く人とまったく気づかない人がいるんだな~って思う。

生協の宅配の人に変な曇りですね、っていったら、「へっ」って顔されちゃった。

そうか、私のほうがおかしいのか・・なんて  笑

なんだか、ヘリの飛ぶ回数が多いきがするし・・


土曜に滝野に行ったときの雲もケムか・・なんて書いたがHAARPかもしれない。

滝野に行ったとき、ボン、ボンって大砲を打っているような音も聞こえていた。

近くに自衛隊の恵庭の演習場があるから・・?


陸上自衛隊(北恵庭・南恵庭)による演習のお知らせ

10月後段(16日~31日)


○北恵庭駐屯地(演習場島松地区)

      16日 ~ 22日    7時 ~ 20時
      25日 ~ 27日    7時 ~ 20時
      28日          10時 ~ 20時
      29日 ~ 31日    7時 ~ 20時
      


http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/www/contents/1212977837811/index.html

島松地区:島松駐屯地(北海道補給処)に隣接。(島松演習場、防御を主体とした戦闘訓練場が設置されており、陣地から目標への移動標的による各種対戦車誘導弾の射撃・特科や重迫・戦車の射撃支援といった諸職種連合下での戦闘訓練が可能)
島松着弾地(島松空対地射撃場):航空自衛隊機からの実弾射撃訓練が行われる。(島松演習場)


WIKI



大きな地図で見る


この地図の左上方向に滝野公園があります。



北海道大演習場





重くなったので2つに分けます。

以降は次の記事へ









カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
kisaraki
性別:
女性
職業:
主婦・母親・自由業・他
趣味:
読書・ガーデニング・カメラ他
自己紹介:
生まれと育ちは関東地方
引っ越し(家の売買も含め)7回を経て札幌郊外に
現在は築32年の家をリノベーションしたもの。
100坪以上の庭も改造中








バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 紫露草日記 All Rights Reserved