忍者ブログ
札幌で庭づくりをはじめて4年。                                                              ナチュラルガーデン&クレマチスが好き                                                        グレーと白のブチのウサギも飼育中

* admin *  * write *  * res *
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


娘にせがまれていたiphone

一昨日の日曜日にとにかく説明だけでも聞いてみようか、

日曜だから混んでいたらそれもだめだな~と思いつつ、いってみた。


したら、(北海道弁)ガラガラ、説明もじっくりよく聞けた、

説明してくれたお姉さんも、今までで一番良かった・・

説明がわかりやすいし、決断も急がせないし、専門用語並べないようにわかりやすい言葉で話してくれるところがなかなかすごい。

そして、機種の価格なども暗記してすらすら書いている。


お~やるね~て感じ

それでついつい私までiphne5に・・


お~ノリで買うなよ~と自分で突っ込みたくもなるが、

結婚とか家とか車とか大きな買い物もノリと勢いで決めてしまう私の性格は変わらない


少し前に朝のニュースの合間にやっている星座別占いに、今日は即決断でOKみたいなのがあった。

これって、いつもそうだな~と心の中で思っていたら、すかさず娘に

「いつもそうじゃん」と・・・


 とまあ、そんなわけでiphoneになったので、twitterも始めました。


つぶやきの中味は、たいしたことない、たわいもないことばかりになると思います 笑

ブログ「碧い世界」のほうで今年は「怒り」の感情の解放がテーマになるのでは・・

なんて書いたこともあるので、自分の感情の動きもつぶやいてみようかと。

文字にして打つことでより、自分のこころや感情の動きを自覚し、客観的に分析できるかな~とも思います。

と書くとかっこういいけれど、中身はたわいもないよう、どうでもいいことばかりのつぶやきなると思います 
ヾ(;´▽`A``アセアセ


時間と好奇心が少々ある人は暇つぶしに覗いてくださいな~


https://twitter.com/Kisanotubuyaki



PR





今年は氷点下の気温が続くのでうまくできるかな~と作ってみたら、成功

ポリバケツにお湯かぬるま湯(水だと気泡が入るらしい)をいれ、2日。

1日でも大丈夫そうですが、実は忘れてた  (^▽^;)

お湯をまわしかけて静かに取出す。真ん中部分の凍っていない部分の水をこぼす。

バケツ底の部分はピックなどで穴をあけるとのことだったが、凍っていなかったのであけることもなく、そのままでOK 

上部分はもう少し凍っていたほうがよいかな~

ただ今、もう一つ製作中、しばらく楽しめそうです。




くだけすぎて申し訳ない気もするのですが、

「あけましておめでとうございます」

とはどこか白々しく、何がめでたいのかさっぱりわからん みたいな心境なので、

アケオメ~

ですませます。どもども


そんなわけなので、おせちなどもきっちりそろえるでもなく、作るでもなく、

あっさり系をほんのすこしづつ買うのと、と煮物と雑煮を作るくらい

そんな中で、ついつい買ってしまったのがこれ





これは、北海道独特の口取り菓子なるものです。

おせちを食べてこれで締めるのだそうです。

本州出身なので、ピンとこなくて今まで買ったことないのですが、外見でついつい買ってしまいました。


元旦におせちのあとにいただいてみましたが、なるほどなかなかいけます。

味はおもったより甘くなく、もてあますことはなく完食

そして、緑茶で完璧!でした。

わ~い来年はこだわって探すぞ~笑



参考

わ~お!縁起物の宝箱やぁ!北海道の正月に欠かせない「口取り菓子」ってな~に?

http://rera-sapporo.com/neta/2010/12/6.html






今年もよろしく!

あっ「ことよろ」でした  笑






今朝、目が覚めたら、頭が痛いし、悪寒もする。

うわ~こりゃ何年か前の大晦日と同じで寝込むか・・・

とおもいきや、一度起きて洗濯機回して、大根湯(梅醤油番茶に大根おろし)飲んで、1時間寝たら、復活しました  笑


いやいや、大根湯さまさまですが、寝込む年末年始もよかったかも・・笑


ではではよいお年を~



今年は娘と二人でクリスマスメニューを分担

娘  ケーキ  煮込みハンバーグ

私  サラダ  スープ







スポンジ台

うまく焼けました。

私は泡立てが足りなくて失敗することが多いです。





でき上がり、ゴージャス





カットしたところ



食事はお腹がすいてパクパクくいついたので、よい写真がないです(≡^∇^≡)ニャハハ


今年は娘と二人でしっかり家族クリスマスしました~


クリスチャンの母は教会で祝うので必要はないでしょう・・笑








カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
kisaraki
性別:
女性
職業:
主婦・母親・自由業・他
趣味:
読書・ガーデニング・カメラ他
自己紹介:
生まれと育ちは関東地方
引っ越し(家の売買も含め)7回を経て札幌郊外に
現在は築32年の家をリノベーションしたもの。
100坪以上の庭も改造中








バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 紫露草日記 All Rights Reserved